
(99.8.14)
なんか
気持ち悪い・・・。
3コマ目大きくなってるし。(笑)
おまえが今一番 必要としていることをオレが教える
コーナー
第6回
■ロータリーの高橋兄弟・・・ロータリーって???C■
その昔生産されていた海外輸出用のFC3Sには
ノンターボ(NA)のものが存在していたのを知ってますか?
(私が知っている限りではアメリカがそうでした。)
ボンネットにバルジ(ダクトとも言いますね。)がなくつるんとしていて、
なんか違う車みたいです。
なぜそんなものがあったかと言うと
(アメリカにおいての話ですが)
税金がかかわってきます。
州によって、ターボがついているかいないかで
税額がかなり違うそうです。
税金対策のために
必然的に生まれたマシンだったんですね。
ちなみにローターはNA用の特別仕様だったようです。
日本車は海外のいろんな国で走ってます。
旅行に出かけた時は
そんな車たちを観察してみるのもなかなか面白いですよ。